お疲れ様って英語でなんていうの?
退社・仕事終わりの表現まとめ カジュアルな表現
新しく英語を使う職場に転職しました。同僚にアメリカ人もたくさんいるので退社・仕事終わりの言い方をいろいろと調べてみました。他にもあると思いますが、いくつかピックアップしました。
• Call it a day. 今日はここまでにする/仕事を切り上げる。
例: Let’s call it a day and go home.
• Get off work. 仕事が終わる/退社する。
例: I usually get off work at 6.
• Head out. (職場から)出発する。
例: I’m gonna head out now.
• Wrap up (work). 仕事をまとめて終わらせる。
例: I’ll wrap up and leave soon.
⸻ 職場でよく使う表現
• Finish work. 仕事が終わる。
例: I finish work at five today.
• Leave work. 退社する。
例: I leave work around 7 p.m.
• Knock off (work).(主に英・豪) 仕事を切り上げる。
例: We usually knock off at 5.
• Clock out (from work). タイムカードを打刻して退勤する。
例: Don’t forget to clock out before you leave.
⸻ 丁寧・フォーマル寄り
• I’m heading home for the day. 本日はここで帰宅します。
• I’m done for today. 今日はこれで終わりです。
• I’ll be leaving the office now. これから退社いたします。
⸻ 「退社する」でも 勤務時間終了 を強調したいなら finish work / clock out、「もう仕事切り上げる」感を出したいなら call it a day / wrap up がぴったりです。
「お先に失礼します」の英語表現 カジュアルに(同僚へ)
• I’m heading out. See you tomorrow! (先に帰ります。また明日!)
• I’m off. Have a good evening! (先に帰ります。良い夜を!)
• I’m taking off. See you later! (先に失礼します。また後で!)
• Time to go. Take care! (そろそろ帰ります。お疲れさま!)
⸻ 丁寧め(上司・フォーマル場面でもOK)
• I’ll be leaving the office now. Have a good evening. (これから退社いたします。お疲れさまです。)
• I’m done for today. Thank you, and see you tomorrow. (本日はこれで終わりです。ありがとうございます、また明日。)
• I’ll call it a day. See you tomorrow. (今日はここまでにします。また明日。)
⸻ 日本語の「お疲れさま」に近い一言
• Have a good one!
• Take care!
• Have a good evening!
• See you tomorrow!
日本語の「お先に失礼します」は、英語には直訳がなく、 「帰るね+相手を気遣う一言」が自然です。以上の表現を早速月曜日から使ってみたいです。特にタイムカードを打刻する職場なのでclock outという表現使ってみたいですね~。