コラム|嬉野市の【けんさん英語塾】で現地で使える英語力・英会話を身につけましょう!家庭教師としてご自宅や指定場所へお伺いする事も可能です。
コラム
-
- 無料の添削を活用しよう!
- 英語学習を頑張っている皆さんは英検取得を目指して頑張っておられる方も多いかと思います。<div>中でも英作文に関してはこれ実際自分で書いたものを誰かに見てもらわなければレベルアップにはなかなか繋がりづらいというのが実際のところだと思います。しかし、添削をしてもらうにもしてもらえるような人を見つけるのも難しいですよね。そんな皆さんに朗報です。LINEのオープンチャットというのをご存じでしょうか。この中には様々なコミュニティーが作られていて、中には英文添削を無料でボランティアのように引き受けてくれている方々がいます。中にはネイティブの方がいたり、英検1級を取得している方もいます実は私も、オープンチャットで「けんさん英語塾」を開いていますので是非是非無料で添削したり、英会話のアドバイスなんかもできますので気軽にご利用いただければと思います。</div>
-
- 古い単語帳を見直そう
- 今回は、<wbr>一度勉強した単語帳を引っ張り出して再度見直すことを英語学習者<wbr>の皆さんにお勧めしたいと思います。<wbr>単語帳は一度覚えたとしても、<wbr>覚えきれていない単語やうろ覚えになっている単語があります。<wbr>また、派生語や類義語、<wbr>対義語まで意識をすれば一度は覚えたと思い、<wbr>しまっていた単語帳から抽出できる単語がたくさんあるでしょう。<wbr>ですから、<wbr>特に難易度が高い単語帳は勉強して数ヶ月経ってからもう一度振り<wbr>返るとさらに良いと思います。頑張ってください。<br><br><br>Today, I want to encourage English learners to revisit their old vocabulary books. Even if you believe you've fully mastered a vocabulary book, it's likely that after a few months of not studying, you've forgotten quite a few words and phrases. By closely examining derivative words, synonyms, and antonyms in your vocabulary books, you'll find ample words to refresh your memory. Therefore, it's highly recommended to occasionally review a vocabulary book you've studied. The more advanced vocabulary you learn, the longer it takes for it to become firmly ingrained. The key is to be able to recall the meanings of words as naturally as possible. Good luck!
-
- 英語の歌を和訳しよう
- 今回は英語の歌を和訳に挑戦してみます。<wbr>せっかく学んでいる英語を自分の楽しみに活かして欲しいと思いま<wbr>す。今回紹介するのはKari JobeさんがCody Carnesさんと一緒に作ったThe blessingというキリスト教の賛美曲になります。<wbr>是非一度試聴してみてください。YouTube で聴くことができます。<wbr>なんとそう試聴数一億回を超えている曲です。<wbr>リンクを貼っておきます。<wbr>繰り返しになっているところは割愛しました。<br><br><a href="https://youtu.be/Zp6aygmvzM4?si=1s6s4cnP8ZzfmErW" target="_blank" saferedirecturl="https://www.google.com/url?q=https://youtu.be/Zp6aygmvzM4?si%3D1s6s4cnP8ZzfmErW&source=gmail&ust=1715117756264000&usg=AOvVaw28OII45pwV6ieQi0sa1I3q">https://youtu.be/Zp6aygmvzM4?<wbr>si=1s6s4cnP8ZzfmErW</a><br><br>The Blessing<br>Kari Jobe, Cody Carnes, Elevation Worship<br><br>The Lord bless you and keep you<br>主はあなたを祝福し守ってくださいます。<br>Make His face shine upon you<br>御顔をあなたの上に輝かせ<br>And be gracious to you<br>あなたを慈しまれます。<br>The Lord turn His face toward you<br>主は御顔をあなたの方へ向け<br>And give you peace<br>平和を下さる。<br><br>Amen amen amen<br>アーメン アーメン アーメンAmen amen amen<br>アーメン アーメン アーメン<br><br>May His favor be upon you<br>彼の恩恵があなたの上にありますように<br>And a thousand generations<br>全世代にわたって<br>And your family and your children<br>そしてあなたの家族、子どもたちへ<br>And their children and their children<br>そして彼らの子どもたち、その彼らの子どもたちへ<br><br>May His presence go before you<br>彼の臨在があなたの前を進みますように<br>And behind you and beside you<br>あなたの後に、あなたの側に<br>All around you and within you<br>あなたの全方位にそしてあなたの内に<br>He is with you He is with you<br>彼はあなたと共にいます。彼はあなたと共にいます。<br><br>In the morning in the evening<br>朝に夕に<br>In your coming and your going<br>行く時、来る時に<br>In your weeping and rejoicing<br>あなたが涙を流す時に喜びに溢れるときに<br>He is for you He is for you<br>彼はあなたのためにおられる。
-
- 暇だからChatGPTとチャットする
- 英語学習で大切なことは実際に英語を使いましょうってことなんですけど、一人で学習するって時には英語で誰かとコミュニケートすることもないので難しいのですが、そんな時にChatGPTと英語でチャットをしてみるってのは良い学習方法になるかと思います。<div><br></div><div>何を話すかも決めていないときは、Give me a topic to talk about.と投げかけてみてください。</div><div>そうすると、一つ何か提案してきます。例えば、こんなのを提案してきました。</div><div><br></div><div>How about exploring the impact of technology on modern education? We can discuss how advancements in technology are transforming traditional educational methods, enhancing access to learning resources, and shaping the future of education. What are your thoughts on this?</div><div><br></div><div>現代教育に新しいテクノロジーがもたらす教育の影響について探索してみませんか?技術の進歩がどのように伝統的な教育手法を変え、学習教材へのアクセスを高め、そして将来の教育を形作っているのか話し合えます。これについてあなたの考えはどうですか?</div><div><br></div><div>この手の話題はネットやSNS、AIの活用などについて触れて話すことができそうですね。</div><div>自分の意見をもって、これを英語でアウトプットするという良い練習になるので是非試してほしいと思います。</div>
-
- 英作文をするためには
- 英語で文章を作るって結構難しいですよね。<div>実際、試験でトピックが与えられてこれこれについて賛成反対を表明して論じてくださいとかって言われても難しいと思います。</div><div><br></div><div>トピックが与えられたら、先ずは立場を決めますよね。そしてその理由を考えなければなりません。この時点で躓くことも多々あります。なので普段からいろんな事象に対して自分の意見を持つように心がけてください。参考にするためにネットニュースのコメント欄に目を通していろんな人の意見を知ろうと心がけてみてください。</div><div><br></div><div>例えば、3月の訪日外国人が月ベースで300万人を初めて突破したニュースがありました。これについてどう思うか、英語で書いてみましょう。多くの観光客が日本を訪れることで経済効果がある一方で、住民には極度の混雑などにより日常生活にも支障が出ている。外国人が観光を楽しむにもマナーがあるべきで、それにによって観光客も現地の人々も相互に利益を享受できる。という内容で書いてみます。</div><div><br></div><div>The number of foreign tourists had reached three million for the first time in March, 2024, exceeding the previous record before the Corona pandemic. It was the season for cherry blossom. Apparently, many tourists visited places known for special spots for cherry blossom. Weak Japanese yen also contributed to attracting foreigners to Japan. </div><div><br></div><div>While Japan benefits economically from strong inbound demand, ordinary people who live in sightseeing spots are suffering from overly crowded streets with foreigners. Trashes on the streets are here and there. Some tourists are causing troubles by entering local people's private space to take pictures. I think there should be manners to enjoy in foreign countries so that both tourists and local people can benefit from each other.</div><div><br></div><div>こんな感じで、先ずは自分の考えを簡単にメモをして英文を書いてみてください。そして常日頃から英語で文章を書く練習をしておいてください。そうしないと、なかなかやっぱり書けないです。</div>
-
- Ironclad
- <p>WASHINGTON (AP) — President Joe Biden said Thursday that U.S. defense commitment to Pacific allies was “ironclad” as he gathered Philippine President Ferdinand Marcos Jr. and Japanese Prime Minister Fumio Kishida at the White House in the midst of growing concern about provocative Chinese military action in the Indo-Pacific.</p><p>April 12, 2024</p><p><br></p><p>先日、アメリカでバイデン大統領と日本の岸田総理とフィリピンのマルコス大統領がホワイトハウスで会談した席で3国の同盟関係は強固であるという趣旨の演説を行いました。この際、この同盟関係を”ironclad”と述べていましたのでその単語を今回は学びたいと思います。バイデン大統領の演説はテレビニュースの翻訳では3国の同盟関係は揺るがないと訳されており、大統領はironcladという言葉を繰り返して言っていました。</p><p>画像では鉄板で覆われた軍艦が描かれていますが、このように鉄板で覆われた強固な艦船をironclad shipsと言うようです。いかにも、頑丈な作りです。 <br></p><p>"Ironclad" は形容詞で、「鉄板で覆われた」または「絶対に確実な」<wbr>という意味です。ironは鉄、cladは合板という意味があります。主に比喩的な意味で使われ、論証や契約、<wbr>計画などが絶対的に安全・確実であることを示します。以下例文を紹介します。</p><p><br></p><p>例文:</p><p>- "彼の主張は証拠が豊富で、完全に強固なものだ。<wbr>" (His argument is backed by extensive evidence and is completely ironclad.)</p><p>- "契約は絶対に確実な条件で締結された。" (The contract was signed under ironclad terms.)</p><p><br></p><p>以上、今回はironcladという言葉についての紹介でした。</p>
-
- 苦手な事から最初に取り組む
- <div>苦手な科目を克服する対処方法</div><div><br></div><div>オリジナルの文章は英語で書いたので日本語で説明します。</div><div>苦手な科目はやりたくないという気持ちから後回しに勉強する人が多いかもしれません。</div><div>先ずは、なぜ苦手で点が取れないのか分析してください。模試の分析シートなどをうまく活用してみるとよいでしょう。</div><div>苦手な分野はあまりにも膨大で何から手を付けていいかわからないものです。でも、分析して、問題を単純化していけば何から取り組めばいいのか明確になってきます。その上で苦手な科目を最初に勉強するようにしてください。そしてほかの科目を勉強し、最後にまた苦手な科目を復習してください。これを習慣化することで徐々に苦手が解消されると思います。</div><div><br></div><div><ul><li>苦手な科目から逃げない</li><li>分析し複雑な内容を単純化する</li><li>最初に苦手な事に取り組む</li><li>最後に再び復習する</li><li>習慣化する</li></ul></div><div><br></div><div>以上です。以下英語で書いているので読んでみてください。</div><div><br></div>This is an advice for anyone who has a negative mindset about certain subjects or tasks. People often put off engaging in what they are bad at. But if you keep running away from it, you will never going to improve yourself. Procrastination often leads to failure. It is crucial to understand your weaknesses. But don’t just ignore them. Face and accept them and then analyze your weak points. Maybe you don’t know how to tackle your problems. They may be too overwhelming for you to even think about. <div><br></div><div>However, by analyzing your weak points, you can breakdown and simplify your problems. For example, if you are not good at math, do your own research to see what fields of mathematics you find difficulty in understanding. Once you have reviewed your math proficiency, you can take a step forward to learn the basics all over again. It will take some time for you to understand them, but you will learn better this way. I strongly recommend that you prioritize to study the subject you don’t like or aren’t comfortable with first and make a habit of doing so. You can study rest of the subjects later and review what you have studied earlier in the end of your study session. This study routine will help you strengthen your uncomfortable subjects. Finally determination is the key to success in overcoming your weaknesses. Now get rolling and embark on a journey of learning and self-improvement. </div>
-
- Move heaven and earth
- "To move heaven and earth" は、困難なことを尽力してなんとかして成し遂げようとするという意味の熟語表現です。最大の努力をするという訳し方ができます。文字通り見ると天と地を動かすということですが、当然天地を動かすなんて難しいことですよね。でもそれを実行するという事は、並々ならぬ決意をもって取り組むという意思が含まれているのです。<div><br></div><div>それでは、いくつか例文を見てみましょう。</div><div><br>Despite the challenges, she was determined to move heaven and earth to finish her degree.<br>困難にも関わらず、彼女は学位を終了するために何としてでもこれを成し遂げると決意した。<br><br><br>The team moved heaven and earth to meet the deadline for the project.<br>チームはそのプロジェクトの期限を守るために最大限の努力を行った。<br><br><br>He promised to move heaven and earth to find a solution to the problem.<br>彼はその問題を解決方法を見つけるために何でもすると約束した。<br><br><br>The community came together to move heaven and earth in order to rebuild after the devastating storm.<br>そのコミュニティーはひどい嵐の後、地域を再建するためにあらゆる努力を行うために一つになった。<br><br><br>The CEO was willing to move heaven and earth to secure the deal with the potential investor.</div><div>そのCEOは潜在的投資家との取引を確実なものとするために最大限の努力を惜しまなかった。</div><div><br><br>例文を作る時のポイントは達成すべき困難な事象を思いつくことでしょうか。</div><div>学校が始まる前の宿題がまだ終わってないということであれば、こんな感じで作れますね。</div><div><br></div><div>I have to move heaven and earth to finish my school assignments before school starts.</div><div><br></div><div>このように新しい、熟語、単語はこのように例文を作ることで習得していってください。</div><div><br></div>
-
- 新年度にあたってのメッセージ
- 今日4月1日から新年度ですね。新年度にあたって継続する力、継続するって大切だな、またそれができるって凄いなと改めて思うので書き記したいと思います。<br><br>「うさぎと亀」<wbr>の話皆知ってると思うんですが、<wbr>能力が高くてあっという間に遠くまで行けるうさぎとゆっく<wbr>りしか進めない亀ですが、うさぎは途中で休んでしまい亀に抜かれてしまいますよね。能力があっても、<wbr>それを高いまま持続させる事はなかなか難しいと思わされます。また<wbr>人間は時に休むことも必要です。しかし、<wbr>無理の無いペースで地に足をつけて継続すると長い目で見た時に高<wbr>い地点、遠くに到達する可能性が高いと思います。<br><br>人間というのは個人差があるので人より秀でてるものもあれば劣っ<wbr>ているところもあるでしょう。ただ、<wbr>自分なりの目標を持って継続的に努力する事ができる人は強いと言えるので<wbr>はないでしょうか。<wbr>勉強でも仕事でも運動でも同じことが言えます。<br><br>英語学習においては、<wbr>正しい方法で学ぶ必要はありますが毎日聴く、読む、<wbr>新しい単語に出会う事が大切だと思っていて、<wbr>その積み重ねが力になるのだと思います。<br><br>今日から新年度ということで、新しい学年や、進学、<wbr>社会人になる方もたくさんいらっしゃいます。<wbr>最初は慣れるまで大変でしょうが、<wbr>ぜひ何かしら目標を立ててそれに向かってコツコツと努力してくだ<wbr>さい。そして時々来た道のりを振り返って見てください。<wbr>そうしたら大分、遠くまできたな、成長したなと思えるはずです。<wbr>同じ環境にいると自分と人を比べてしまいがちですが、<wbr>自分を人と比べる必要はありません。人はそれぞれ違います。<wbr>違っていていいんです。なぜかというと、<wbr>役割がそれぞれに異なるからです。<wbr>世の中みんな同じ仕事をしていれば社会は成り立ちません。<wbr>千差万別の役割を一人一人が担う事でこの社会がうまく機能してい<wbr>るわけですから、自分がどの役割を担うのか、<wbr>将来何になりたいのか、<wbr>それを成し遂げるために日々継続して学び成長するという意識を持<wbr>って生きていきましょう。 今日の一日の努力の積み重ねが1年後、3年後の自分に繋がります。その事をぜひ意識していただいて、今日から始まる新年度に向かって足を踏み出してください。
-
- エッセイ 06
- <h3><em><strong>Contemplating on Cultural Diversity in Japan</strong></em></h3><div><br></div>Cultural diversity is no longer something to overcome, but rather to cherish as we live in a global society where people migrate around the world in search of a better life.<br><br>Although Japanese is a homogeneous people, the number of foreigners has ever been increasing. Lots of foreign workers are coming from Asia. We see them even in countryside. As it is predicted that Japan will continue to experience declining population as years ahead, Japan will be likely to accept more foreign workers.<br><br>Both Japanese and foreigners will have to co-inhabit in the same society. While foreign workers learn a Japanese language and culture, Japanese people also need to understand their cultures and customs so that both can live in harmony with each other. Through mutual understanding, cultural diversity can bring about fruitful development to our communities.<br><br>Local communities must be inclusive of their friends from the world, not making them uncomfortable and isolated from communities. In the events such as summer festivals held by local communities, foreign neighbors are expected to join and be actively involved in local affairs so that they can feel at home. Through incessant efforts, we will be able to build trusting relationships between Japanese and foreign friends.<br><br>In Sasebo city, Nagasaki Prefecture, an attempt was made to hold a sport festival for local people and foreigners who live there in hopes to create a friendly atmosphere that foreigners are welcome, and that they are an essential part of the community.<br><br>Much effort is needed to support foreigners in case of emergency. There were cases that language barrier had hindered them from reaching necessary information in the time of Great East Japan Earthquake in Tohoku region.<br><br>Improving public service for foreigners is still an ongoing issue. Creating foreigner-friendly environment for better accessibility and easier navigation in major facilities is highly recommended, and it can be achieved by incorporating signs in multiple languages in public places such as airports and train stations. TV broadcast should prepare footages of emergency caution in multiple languages in advance, so that foreigners can quickly evacuate. The government should take legislative measures to ensure that foreigners can receive adequate public assistance such as child-rearing support just as Japanese citizens. It may be a good idea to deploy translators as a concierge in municipal offices in cities where a lot of foreigners live.<br><br>Some may argue that the government shouldn’t allocate fund for foreigners because they are not citizens. However, this argument fails to acknowledge that they are inevitable entities in our society, contributing to the welfare and economic development in Japan. Funding to support them and to meet their needs ultimately benefit Japanese citizens.<br><br>Once foreign people were aliens who were thought as strangers, or at most tourists visiting for a short time, but now they are just as important as local citizens. With this notion in our mind, we will have to accelerate our efforts to improve foreigners’ living conditions.
-
- 合格おめでとう!
- 嬉野市在住の中学三年生の生徒さんが佐賀県立鹿島高校に合格されました。おめでとうございます。英語の点数が一番高かったとのことです。高校生になっても引き続き英語頑張ってくださいね。<div><div><br></div></div>
-
- 英語はオリジナルの文章を書いて覚える!
- 英語はオリジナルの文章を書いて覚える! <div><br></div><div>前回の<a href="https://kensaneigojuku.com/column/034.php">英語を書く練習をしてください</a>と内容が少し被りますが、大事な事なのでまた書くことにしました。</div><div><br></div><div>高校生にもなると、英語のレベルが飛躍的に上がります。受験に必要な語彙数は高校受験では約2,000~2,500程ですが、約4,000語~6,000語になります。それらに加えて文法、見慣れない構文がたくさん出てきます。それらを覚えて、瞬間的に理解できるようになるには繰り返し復習し多くの英語に触れることが必要です。</div><div><br></div><div>その中でも私がお勧めする勉強方法は、新しく学んだ単語、熟語、構文、文法をただ意味や用法を暗記するだけではなく実際に自分の文章を作るという作業を行う勉強方法です。そうすることで、意味や用法に対する理解がぐっと深まるのです。</div><div><br></div><div>例えば、not so much A as B 「AというよりむしろB」(=B rather than A)のような大学入試にもよく出てくる構文があります。参考書に例えば以下のような文章が書かれているとします。</div><div><br></div><div>I think he is not so much a scholar as a novelist.</div><div>彼は学者というよりもむしろ小説家であると思う。</div><div><br></div><div>これを踏まえて、自分なりの文章を3つ作ってみましょう。</div><div><br></div><div>1)My father is not so much a scientist as a musician.</div><div> 私の父は科学者というよりむしろ音楽家である。</div><div><br></div><div>2) He is not so much an artist as a philosopher.</div><div> 彼は芸術家というよりもむしろ哲学者だ。</div><div><br></div><div>3)I watched a movie not so much to enjoy as to kill the time.</div><div> 私は楽しむためというよりも時間をつぶすために映画を見た。</div><div><br></div><div>このようにいくつか例文を作り、自分で説明できるようになることで理解が深まり、より覚える事に繋がります。これは、構文だけでなく、単語や熟語なんにもで応用できますのでぜひ試してみてください。</div>
CONTACT
まずは無料体験で
実際のレッスンを受けよう!
およそ1時間ほどのレッスンとカウンセリングを行います。
ご希望のレッスンスタイルで、お試しください!
- 個別指導塾スタイル:
嬉野市コミュニティセンター楠風館で行います
- 家庭教師スタイル:
嬉野市・鹿島市、武雄市近隣へお伺いします